【amazon APIとEC-CUBEの連携ECサイト Xボーダー】Webの匠の実績紹介のページになります。

株式会社Webの匠

自由に働く弊社だからこそクライアント様の満足度や仕事に対する誇りを持っています。
そんな弊社の制作実績をご覧ください。一部上場企業様の実績もございます。

実績紹介
 

トップ > サービス紹介 > amazon APIとEC-CUBEの連携ECサイト Xボーダー

2014.10.30

API連携   EC-CUBE   PHP   コーディング   スマフォ  

amazon APIとEC-CUBEの連携ECサイト Xボーダー

http://www.xec.jp/

xborder

アメリカ限定のレアアイテムや、日本で買うよりも安い商品など、 アメリカのアマゾン(AmazonUS)で取り扱う1億以上の商品から購入できるECサイトです。

xec_2

amazon APIとEC-CUBEの連携


EC-CUBEをベースに、amazonAPIを利用しての構築となります。
商品情報は、EC-CUBEの登録機能を利用するのではなく、amazon APIからリアルタイムに取得して利用していますので、
amazonが取り扱う商品をすべてECサイト上に陳列する事が可能となっています。
amazonのProduct Advertising API をフル活用したサイト事例はまだまだ日本に少なく、その先駆けとなる構築となりました。


xec_3

また、アメリカのamazonAPIを利用している為、随所で翻訳APIも併用している点も特徴です。


レスポンシブデザイン対応

主要コンテンツは、レスポンシブデザインに対応しています。


xec_4


その他、amazonAPI関連の開発サービス

また、AmazonAPI関連では、AmazonマーケットプレイスWebサービス(Amazon MWS)の開発も行っています。
フルフィルメント by Amazon (FBA)を使用して、Amazon MWSにより
受注~発送業務までの運用業務を自動化するようなシステム開発なども行っています。

さらに、FBAと楽天市場の店舗との連携を行い、
楽天店舗での注文を、楽天決済APIを利用して、FBAから発送までを完全自動化するようなシステム構築も可能です。